■2024年10月 【「アートの現場へGO!」】
思い出のページです。川口のケーブルテレビでレギュラーコーナーを持っていた時代もありました。
■2024年08月 【中須賀東町自治会『夏休み絵日記展覧会 第4回』】
恒例となった中須賀東町自治会の『夏休み絵日記展覧会』。今年の参加作品数は51点。
■2024年07月 【『Road to 奇跡のコンサート & to 未来へ』】
中高一貫校の管弦楽部が佐渡裕さんの指揮でベートーヴェンの『交響曲第九番』に挑戦するプロジェクト。
その演奏会プログラムに挟み込むマンガ冊子の制作を引き受けました。
■2024年04月 【山陰ドライブ旅行】
昨年の金婚記念として娘たちから贈られたプレゼント旅行をようやく実現。
■2023年11月 【『まんが漢字ランド 改訂版』発刊】
連載完結から2年の制作期間をかけて単行本が完成しました。
■2023年08月 【中須賀東町自治会『夏休み絵日記展覧会 第3回』】
3年目を迎えた中須賀東町自治会の『夏休み絵日記展覧会』。今年の参加作品数は57点までアップ。
■2023年04月 【『僕の千里山ものがたり 〜SENRIYAMA on My Mind〜』を刊行】
「千里山会」の会誌『千里山』に23年間連載寄稿していた思い出漫画を単行本として出版した。
■2023年02月 【「絵巻物らいぶらりー」を新設】
大学の「マンガ概論」で教材にしていた絵巻物資料画像をスクロール画面で公開。
■2022年12月 【わくわくとんぼテレビ『特集 中須賀東町町報「つくし」』】
編集を担当する自治会広報新聞が地域ケーブルTVで特集記事として取り上げられた。
■2022年11月 【2006 nov 市長のふれあい訪問】
懐かしい動画が出てきたので、ネットにUPしてみた。川口時代のしんたろうを良くまとめてある。
2006年11月ということだから、16年前ということになる。前川口市長の故岡村幸四郎さんにはいろいろよくしてもらった。
別に役所の許可ももらってないが、怒られたら引っ込めればいいや。
■2022年08月 【中須賀東町自治会『夏休み絵日記展覧会 第2回』】
昨年は室内展示だった『夏休み絵日記展覧会』、今年は念願のラジオ体操会場での屋外展示が実現。
■2022年05月 【大分合同新聞『飛び出せ学校〜別府市春木川小5年 校区の隠れた魅力発見〜』】
5月23日付け大分合同新聞朝刊15面に春木川小の生徒さん作成の『大分合同小学生新聞』が掲載された。
学校を訪問しての出張講義や境内での取材対応など、八幡石垣神社の宮総代として協力させてもらった。
■2022年03月 【30年ぶりの入院】
プライベートな出来事だが、久方ぶりの《入院》を体験した。モーチョーだった。 加えて《手術》の後日談……。
■2021年09月 【中須賀東町自治会『夏休み絵日記展覧会』】
自治会広報担当業務。今年も中止になった「交流夏祭り」に替わり、全世代混然型絵日記大会を企画した。
■2021年08月 【『しゅうじ君の なっとく漢字ランド』連載完結】
17年半の連載が最終回を迎えました。
■2021年05月 【『マンガ・日本武道風土記(上・下巻)』発刊】
4年半の連載が単行本化されました。
■2021年04月 【「MY年賀状ギャラリー」の独立】
これまで「川口スケッチWALK」内に置かれていた「年賀状ギャラリー」をリニューアル、独立させました。
「MY年賀状ギャラリー」 → LINK
「川口スケッチWALK」はトップページのリンクからは外れますが、以下でご覧いただけます。 → LINK to 「川口スケッチWALK」
■2020年10月 【中須賀東町自治会『東町もの知りクロスワード』】
自治会広報担当業務。やはり中止になった「東町ふれあい秋まつり」に替わり、大人向けのクロスワードパズルを企画した。
■2020年08月 【中須賀東町自治会『夏休みクイズラリー』】
自治会広報担当業務。中止になった「交流夏祭り2020」に替わり、子どもさん達を対象に『ウイズコロナ夏休みクイズラリー』を企画した。
■2020年05月 【「千里山会WEBサイト」の更新(2)】
《会誌アーカイブス》を更新。既刊第22号まで追いついた。
■2020年04月 【僕のサッカーmemories】
思い出のページです。サッカーに夢中だった時代もありました。
■2020年04月 【八幡石垣神社の一年】
中須賀東町宮総代を務めることになって1年が経過した。
■2019年08月 【「千里山会WEBサイト」の更新】
《会誌アーカイブス》を13年ぶりに更新。
■2019年05月 【『JAM & TAMEKAN 1968』全7曲をYouTubeにUP】
『そして夏は』以外の曲もムービー化して視聴してもらえるようにしました。
■2019年02月 【『そして夏は』をYouTubeにUP】
そんな時代もありました…シリーズ。ティーンエイジャーだった頃に作った歌。
■2018年11月 【『「しんたろう」と大分の愉快な仲間たち』】
吉田 寛さん、ジ・アッチィーさん、飯塚恭子さんなどに協力をいただいて風変わりな展示会を開いた。
■2018年02月 【『こがねまる』との再会】
感激!!なんと60数年ぶりに『こがねまる』と再会できた。
■2017年12月 【学院コーポの明け渡し】
川口の自宅「学院コーポ」とお別れすることになりました。
■2017年09月 【上人ケ浜公園近くへの引越し】
桜ケ丘6組から海の近くのマンションに引越しました。
■2017年05月 【関東往復2000キロドライブ】
車で川口方面へ9泊10日の帰省?旅行。
■2017年04月 【2017扇山火まつり】
別府へ来てから最高の燃え具合!
■2016年12月 【SIENTAで角島へ】
新しい車で下関の先へドライブ。
■2016年10月 【『地獄!極楽!別府スケッチ』展 in 別府】
『地獄!極楽!別府スケッチ』二次展を「海の見える丘のアトリエ」で開催です。
■2016年09月 【CUBE最後の四国ドライブ】
別府にいるとフェリーに乗りたくてウズウズしてくるのです。CUBE第二弾。
■2016年08月 【CUBE最後の?夏休み】
未だ大宮ナンバーの愛車も12年・12万キロ。そろそろ……。
■2016年06月 【『地獄!極楽!別府スケッチ』展】
北九州漫画ミュージアムでミニ個展を開催中です。
■2016年03月 【最後の出勤簿】
2016年3月31日、別府大学を退職しました。
■2016年03月 【鶴見岳の霧氷】
実は今まで間近で見たことがなかったのです。「今年最後か!」と急いでロープウェイまでドライブしました。
■2015年10月 【早稲田大学漫画研究会創立60周年記念パーティー】
都の西北〜…の頃の懐かしい作品をUPしました。
■2015年07月 【『マンガ・武道の偉人たち』発刊】
300ページ超で読みでがあります。
■2015年05月 【保戸島のパノラマ】
スクロール画面でご覧ください。(2015.05.03撮影)
■2015年01月 【別府大学 文学部 国際言語・文化学科芸術系3コース『卒展2015』】
マンガ・アニメーションコース第八期生の卒業制作展!僕にとっては7度目の卒業制作展です。
■2014年11月02日 【マンガ・アニメーションコースの2014石垣祭参加】
今年は、『キャンパス・スケッチ』の展示とポストカード販売。僕も参加。
■2014年10月13日 【人生最高最大の『虹』】
台風一過の驚きの体験!
■2014年04月〜 【桜ケ丘つばめ日記2014】
ツバメが帰って?来ました!
■2014年01月 【別府大学 文学部 国際言語・文化学科芸術系3コース『卒展2014』】
マンガ・アニメーションコース第七期生の卒業制作展!僕にとっては6度目の卒業制作展です。
■2013年11月2日・3日 【マンガ・アニメーションコースの石垣祭参加】
マンガ・アニメーションコースとして別府大学の文化祭=石垣祭に参加しました。コース学生による別府大マスコット・キャラクター案も公開します。
■2013年10月14日 【豊後高田で「マンガ描き方講座」】
豊後高田市のメディア芸術地域活性化事業「カタクラ☆夢☆プロジェクト」の一環として小学生対象のマンガ教室を開きました。
■2013年09月〜10月 【『海峡マンガ合戦』@北九州市漫画ミュージアム】
日本漫画家協会九州支部・中国支部共同作品展「海峡マンガ合戦」に出展しました。
■2013年06月〜08月 【桜ケ丘つばめ日記】
ツバメが巣をかけ、雛がかえりました。なんとなく…うれしいものですね。
■2013年05月 【『千里山今昔展』にお呼ばれ】
千里第二小学校の復元教室での展示会「千里山今昔展」にお招きをいただき、お話をさせていただきました。
■2013年02月 【別府大学 文学部 国際言語・文化学科芸術系3コース『卒展2013』】
国際言語・文化学科一期生の卒業制作展!僕にとっては5度目の卒業制作展です。
■2012年12月 【『まんが漢字ランド』発刊】
9年間の連載がまとまりました。また日本武道館から単行本を出していただきました。
■2012年12月 【鉄輪湯けむり展望台からのパノラマ】
カーソルキー(→ 矢印キー ←)でスクロールしてご覧ください。(2012.12.02撮影)
■2012年02月 【別府大学 文学部 芸術文化学科『卒展2012』】
芸術文化学科最後の卒業制作展!僕と同期入学のマンガ・アニメーションコース学生による展示会です。
■2011年11月 【『大分ユーモアまんが大賞−特講まんが塾』2011Kidsオンパク連携】
第2回「大分ユーモアまんが大賞」向け“特講まんが塾”の第3回は、「2011Kidsオンパク」の1プログラムとして開催いたしました。
■2011年09月 【『マンガ・武道のすすめ』発刊】
4年間の連載がまとまりました。全国の中学校に配布されるという、うれしいオマケ付きです。
■2011年04月〜 【別府大学オープンキャンパス2011】
『別大アート喫茶』と銘打ち、芸術系コースのオープンキャンパスが進化しました。
■2011年03月 【別府大学 文学部 芸術文化学科『卒展2011』】
3度目の卒業制作展…とは言え、今年は「大分ユーモアまんが大賞」展を同時開催。きつかったぁぁ〜!
■2010年12月 【「マンガ・武道のすすめ」第44回−別府大学なぎなた部−】
月刊『武道』誌連載第44回目は交通費ゼロの取材でした。
■2010年08月 【『大分ユーモアまんが大賞』】
別府大学創立60周年記念事業として、明るいまんが作品を公募することになりました。
■2010年05月 【「入笠民芸」の頃】
思い出のページです。そんな時代もありました。
■2010年02月 【別府大学 文学部 芸術文化学科『卒展2010』】
2度目の卒業制作展……学生さんも 僕も ハハ 頑張りました。
■2009年10月 【念願の「なしか大賞」受賞】
大好きな大分のラジオ番組で、トリに読まれました。
■2009年09月 【初めての海外講演】
「プチョン漫画情報センター」が、国立の「韓国漫画映像振興院」として再出発する記念のフェスティバルで講演しました。
■2009年07月 【内成の棚田】
高崎山の裏手の山間地。大分市との市境に素晴らしい棚田が保全されています。
■2009年04月 【春のBBQ@上人ヶ浜】
■2009年04月 【別府の桜2009】
■2009年02月 【別府大学 文学部 芸術文化学科『卒展2009』】
別府大学着任後はじめて、卒業生を送り出します。
■2008年10月 【『田代タメカンの必殺まんが固め』連載終了】
なんと「レジャーニューズ」紙が、母体の「名古屋タイムズ」紙と共に休刊になってしまいました。
Wikipedia→「レジャーニューズ」
■2008年04月 【別府へ転居しました】
別府大学の専任教授として赴任いたしました。
○度目の年男の節目の年に、一大転機を迎えてしまった我が人生です。どんな展開が待ち受けますことやら……。
■2008年03月 【二年がかりの鋳金レリーフ作品】
別府への転居を控え、なんとか第24回川口鋳金工芸作品展に間に合いました。
■2008年01月 【『我がまち川口・再発見−天気の良い日は川口散歩』】
川口市の2007年度のキャンペーン《我がまち川口・再発見》に沿って発行された市内散歩コース紹介冊子。
川口の歴史・文化・自然を10の散歩コースの中で存分に楽しんでいただけます。
川口に住んで30年……僕なりに入魂の一冊です。
■2007年06月 【月刊『武道』誌「マンガ・武道のすすめ」】
以前「武道・まんがスケッチ」を2年間ほど連載していた、(財団法人)日本武道館発行の月刊『武道』誌に6月号より新たな連載を始めました。
以前の連載は、僕なりの目線で野次馬的に話題を拾えば良かったのですが、今回の場合は、武道の価値がよく理解できる内容にするよう、また中高生なども武道に親しみを持つきっかけになれるよう、編集部から《使命》を与えられており、ちょっと責任を感じる毎月です。
■2007年03月 ビデオ・メッセージのNET公開(ってか→後悔?)
3月15日〜17日別府大学での日韓年賀状展OPENに合わせて別府へ行ってきました。講演などはなく、プレス対応が目的でした。
大学内には完成したばかりのビデオ撮影スタジオがあり試験的にビデオ・メッセージの収録をしていただきました。
台本ナシのぶっつけで、たどたどしい内容ですが、年賀状展の歩みのようなことを語りました。WEB担当の川村正敏先生が編集して下さって、話が長すぎたせいか(8分程度)スライドショーで全121作品も紹介されています。
ちょっと長いですが、お時間がありましたら…
http://www.beppu-u.ac.jp/news07/07032601.html
■2007年01月 「八中・小山台サッカーOB会」のホームページをリニューアル作成しました。
プレイできなくなって「FCタートルズ」と「のんきなタートルズ」を後輩に委ねてもう10年になります。
現在の僕の唯一の《サッカー活動》でしょうか。
『八中・小山台サッカーOB会WEBサイト』→sok8.com
■2006年11月 地元の市報『広報かわぐち』に市長との対談を掲載していただきました。
『広報かわぐち』WEB版はこちらで→【市長のふれあい訪問】(PDF 158KB)
■2006年10月 【『賃貸住宅トラブル解決ガイド 東京発・決定版』】
久しぶりに単行本を書き下ろしました。2006年10月20日発刊。
■2006年04月 【読売新聞『ぶらり駅前』】
読売新聞・関東エリアの企画記事『ぶらり駅前』のスケッチ画を担当することになりました。(毎週土曜日朝刊掲載)
各県支局記者が記事を書き、各県在住イラストレーターがスケッチを描くというシステムです。
第一回目は「JR武蔵高萩駅」、第二回目はわが「JR川口駅」でした。
■2006年04月 【二年目の鋳金作品】
「川口鋳金工芸教室」二年度生の課題は、挽き型による石膏回転体の作成でした。
より丁寧な仕上げ作業を要求され、充分満足のいく出来ではありませんが、なんとか完成。金属工芸の容易ならぬことを実感しました。
■2005年12月 【鉄輪(かんなわ)貸し間LIFE】
12月20日〜22日別府大学の冬期集中講義を行いましたが、滞在を一日延ばし、鉄輪温泉で貸し間の宿泊を体験してきました。
■2005年10月 ラジオ番組【流星倶楽部】START
早大漫研の2年先輩、弘兼憲史さんのマンガ「黄昏流星群」のラジオドラマをメイン・コンテンツにしたラジオ番組が始まりました。
(朝日放送制作・関東では文化放送からオン・エア。毎週土曜日18:30から30分間)
そのプロジェクトの中で、僕はシナリオ執筆の役を務めています。構成・演出の力が試されて、とても面白いのですが、一話を15分で完結しなければならないのは
なかなか大変です。
次の僕が担当した話は、2006年1月21日と28日に前後編に分けて放送される「星のレストラン」です。(地井武男さんと加賀まりこさんの共演)
朝日放送の流星倶楽部WEBサイトはこちら→
http://abc1008.com/ryusei/ryusei.html
■2005年07月 【大学で夏期集中講義】
7月19日〜7月21日猛暑の三日間、九州は別府の地で
大学の非常勤講師として、取材マンガのワーク・ショップを開講して来ました。
■2005年03月 【はじめての鋳金作品】
2004年4月に「川口鋳金工芸研究会」が運営する「川口鋳金工芸教室」に入校。
1年をかけてようやく2作品が完成し、「第21回 鋳金工芸作品展」に出品することができました。
■2005年03月 【『物無き国の赤い花』2003年別冊宝島掲載のルポ漫画】 をUPしました。
古い作品になりますが、WEB公開許可をいただけましたので…。状況はさほど変わっていないと思います。
■2005年02月 『第8回日韓ユーモア漫画家年賀はがき展』いつになく大変でしたが、なんとか終了しました。
●川口開催のポスター → CLICK
●大阪開催の様子 → CLICK
●ソウル開催の様子 → CLICK
●プチョン開催の様子 → CLICK
■2004年04月 【『真の三位一体の改革』地方六団体からの啓発冊子】
久しぶりに《地方分権関連》の仕事をいただきました。リンク先は全国知事会WEBサイト内の「三位一体改革推進ネット」ページです。
■2004年04月21日 【田代しんたろうの『アートの現場へGO!』】
地元テレビの地域情報番組の中で、アート情報レポートを始めました。
■2004年03月31日 【新しい連載 『南埼玉スケッチWALK』】
ケーブルネット埼玉のフリー・ペーパーでスケッチとエッセイの連載を始めました。
■2003年08月11日〜11月9日 【川口・ドリームサポーター2003 −マンガ家になりたい!−】
市内芝南小学校5年2組の女子四名の夢を叶えるお手伝いをしました。
■2003年09月10日 文集【オアシス】OPEN
「オアシス」。高校時代に級友たちと作って遊んでいた文集です。「ガロ」入選作もそこで生まれました。
その仲間たちの今を伝えあう、内輪のホームページを作ってみたわけです。
「また儲からない仕事増やしてぇ」おこられてます。
http://www.cablenet.ne.jp/~tamekan/koyamadai_19-f/
■2003年07月26日 【(財)小山台 公開文化講座 講演要旨】 (文字原稿で退屈ですよ)
ここのところ柄にもなく講演・卓話の依頼が続きまして。母校の財団、川口ロータリークラブ、JICA日中青年交流合宿基調講演、など。
マンガの仕事で忙しくなくちゃいけないんですが・・・。はてさて。
■2003年05月07日〜07月09日 【芝浦港南区民センターまんが似顔絵教室2003】
今回は夜の時間帯だったので若い受講者さんもいらして、幅広い年齢層でした
■2003年06月30日 【イラストマップ『川口歴史WALK』完成】
川口ロータリークラブの依頼で川口発祥の地、本町一丁目と金山町周辺のイラスト・マップを制作しました。
■2003年01月23日〜03月27日 【『港まんが倶楽部』の漫画講座】
『港まんが倶楽部』発足!似顔絵教室の皆さんが漫画開眼です
■2003年02月15日〜19日 【金正日誕生日に沸く熱冬北朝鮮】
平壌に行ってきました
■2002年09月05日〜11月07日 【芝浦港南区民センターまんが似顔絵教室】
■ぼくなりの「ワールド・カップ開幕」
2002年06月01日 さいたま市プラザイースト訪問【「日韓漫画家年賀はがき展」二次展】
2002年06月01日 浦和中ロータリー・クラブ主催【ワールド・カップ前夜祭で似顔絵プレゼント】
2002年06月02日 【イングランドvsスウェーデン戦生観戦】@埼玉スタジアム2002
■2002年04月24日〜29日 【「日韓漫画家年賀はがき展」川口ラウンド】
「樹モール」川口銀座商店街(振)・燦ギャラリーでお世話になりました。
■2002年02月21日 【さよなら廣瀬荘】
10年間仕事場にしていたアパートが取り壊されました
■2002年02月17日 【日本の正月in川口】
川口中央ロータリークラブ主催の地域国際交流イベントで《まんが似顔絵交換コーナー》を受け持ちました。