アンケート結果
<1>参加実態
1.過去に何回参加したか
1位2回の36%、4回とも参加は全体の2割強
2.今回の参加理由
1位:幼馴染に逢いたい
3.今後の参加希望
次回参加が全体の87.7%(必ず参加27%+参加60.7%)
4.参加費用はいくらが妥当?
男性:7〜8千円、女性5〜6千円
<2>今後の開催希望
1.次回は何年ごとの開催希望?
全体の65%が4年ごと開催希望、2位は2年毎
2.開催月は?
1位は57%の[秋]〔初秋24%+秋33%)
次に[いつでもよい]
3.時間帯は?
1位は土曜夕刻74.2%
<3>その他
1.4年後のゴルフ大会参加希望
参加希望は全体の3割
2.ゴルフ開催日程
同期会と別々の日23.6%、同じ日22.5%
■工夫がほしい点または同期会に参加してよかった点■
・クラス会と同時で都合がよい
・皆様にお会い出来て楽しかったです。
・幹事さんご苦労様でした。お世話様
・名札と校歌が同じ紙というアイデアはGOOD
・名簿ほしい
・百人近く集まる会では2時間は短すぎると思う。今後は3時間で検討してほしい。
・1年の時の友にも会えて楽しかった
・皆に逢えて楽しかった
・次回幹事の方よろしくお願いします。(わがクラスには大切な幹事がいます。)
・クラス会ではなく同期会という設定がうれしい
・司会の大井さん最高です。
・次回の幹事クラスとして記憶していくために名前のフオントを大きくすると見やすい。
・福引長すぎた
・楽しかった
・今の自分の生き方を振り返られる
・60過ぎたら5千円かな?
■コメント■
同期会開催については、4年ごと、秋、土曜夕刻 参加費 男性7〜8千円、女性5〜6千円の意見が多い。
又[今後も参加」は約9割弱が参加希望
○今後の課題
・住所不明者減少への努力
・参加者数拡大への努力(魅力ある会開催への検討等)
○将来の状況変化時への対応:(意識改革し、環境変化に適切に対応できるような仕組み作り)←手間をかけずに!
・新しい形の会への移行(取り組み)*例:茶話会などの同期会企画や分会等タイムリーに活動し、参加率確保へ、
・HP活用で相互に連絡とれるような体制へ
|